少子高齢化を迎えた中国で完成品のパレット積載からストレッチフィルム包装、製品倉庫への入庫作業を完全に自動化したお客様の導入事例をご紹介。
日本と同様、中国も少子高齢化を迎え日系企業の製造業様も自動化の動きが急速に進んでいます。
弊社HSTはパートナーのマテハン企業の設備機器を通じて、各設備のコントロールと制御の仕組みをお客様にご提供しています。
システム導入範囲とお客様の基本情報
システム導入範囲
マテハン設備はベルトコンベア、パレタイザー、ストレッチフィルム包装機、AGV。
システムは各マテハン設備を連携する上位システム(各設備の稼働、AGVへの指示、各設備の移動と倉庫への入庫)、実績データの管理と出力。
お客様情報
【本社基本情報】
設立: 1925年
従業員:3,252名(連結34,198名)
【中国拠点情報】
拠点:上海市、江蘇省、福建省
取扱品:食品製造
製品倉庫システム導入のポイント
積載運用の自動化による省人化
今まで積載運用、ストレッチフィルムの包装、製品倉庫への運搬を全て人の手で対応していました。
それぞれの作業工程で必ず人が作業を行っていましたが、今後は全ての作業を機械が自動的に作業を行うため、省人化を達成しました。
自動化により長時間の積載運用が可能
工場を24時間体制にすると人の手配、残業代がネックとなっていました。人材募集をかけても人が集まらない。集まってもすぐに辞める。
そのような状態で安定した24時間稼働の生産計画の検討が難しかったのですが、自動化により長時間運用が可能となりました。
上位システムで制御しマテハン機器を連動
全てのマテハン機器を上位システムで制御し一元化を実現。
この運用のデメリットは仮にお客様が各マテハン機器をそれぞれの業者に導入依頼をするとデータ連携の担当との連絡の煩雑さ、問題発生時の責任追求に時間が必要となります。
そのため、パートナーのマテハン設備メーカー様がコンベア・パレタイザー・AGV・ストレッチフィルム包装機を一括して制御し、その全ての設備の信号を弊社が全てコントロールする仕組みを採用しました。
そのため導入後、お客様はトラブル発生時の窓口は一本化。トラブル発生後の収束や問題点の追求が迅速に対応できる点が喜ばれています。
実績データのデジタル化
人に頼った作業の場合、スタッフに日報を書かせる事も業務の一貫でしたが、書き忘れや書き漏れ、提出遅れなど日々の稼働状況を正確にリアルタイムに確認すること自体が難しかったです。
自動化後は作業情報をシステム内で収集し日報情報として利用できるので、精度も高く・リアルタイム・記入作業も不要で管理が楽になりました。
製品倉庫システムに関するマテハン設備イメージ図
イメージ図はお客様の倉庫検討時の例となります。
工場の製造工程で梱包された製品がベルトコンベアを通じて搬送。
搬送された製品は品番別に仕分けされロボットパレタイザーによりパレタイジングされていきます。パレタイジング時はAGVに信号を送り、空パレットを指定のパレタイザーの搬出口まで移動させパレタイジングを開始します。
積載が完了したパレットはAGVがそのままストレッチフィルム包装機へ搬送し包装。包装が完了するとAGVが製品倉庫エリアに搬送する運用となっています。
各作業時に必要となるAGVの移動はパレタイジングや包装機の信号と連携し弊社側が全体をコントロールしています。
製品倉庫システムに関するマテハン運用イメージ
全体図でもご紹介しましたが、コンベアで運ばれてきた製品段ボールの品番情報を読取り選別し、パレタイジングを実施します。パレタイジングで必要となるパレットはAGVが自動で搬送。
パレタイジングが完了するとAGVがストレッチフィルム包装機まで搬送し包装が完了すると、そのまま倉庫まで搬送し搬送が完了したAGVは所定の位置まで戻る仕組みとなっています。
記事のまとめ
如何でしたか?
製品完成後のパレット積載から製品倉庫の入庫までの自動化の流れをご紹介しました。
中国の倉庫業ではマテハン機器による自動化は急務となっています。ご興味のある企業様、お問い合わせください。お問い合わせに応じて現場訪問も可能です。
著作者:user6702303/出典:Freepik