製品完成後の梱包作業で製品別に異なる保証書や取扱い説明書、組立指示書などの必要資料を箱詰めする作業で組合せ間違いが起きている。
人中心の照合作業の品質管理に限界があり、顧客よりクレームを受けている。
梱包の照合作業でお困りの工場関係者様。QRコードやバーコードを活用した「製品ポカヨケ管理システム」の導入でヒューマンエラーを防止しませんか?
実際に導入した事例を元にシステムの概要をご紹介したいと思います。
ポカヨケ管理システム導入のポイント
製品ポカヨケ管理システムを導入すると、今まで人に頼っていた梱包品の確認作業が全てシステム判断となりヒューマンエラーが防止されます。
また手作業よる照合確認、実績集計や表計算の取りまとめ作業が全てシステム化され、集計精度がアップ。集計作業はスキャン照合の時点でシステムに並行して集計される仕組みとなります。
システム導入でアナログな作業がデジタル作業となり作業スピードがアップ。工場の省人化にも繋がります。
現在の梱包作業イメージ
現在の梱包ラインで対応している箱詰め作業は、各種製品で異なる取扱い説明書、アンケート用はがき、製品保証書、対象製品を目視で確認した後に製品別の化粧箱に箱詰めし、梱包数量は台帳に手書きで記入。
終業前に担当責任者が各ラインより実績集計が記載された台帳を回収。
事務所スタッフが翌日の朝に各ライン別の実績数量を表計算ソフトに転記する運用になっていました。
必要資料の箱詰め作業は目視中心で精度が低く、手書きによる実績集計のため、書き忘れや記入間違いが生まれ、最終的に事務所スタッフによる全ラインの集計作業も必要でした。
システム導入後の梱包作業イメージ
システム運用イメージ(準備編)
システム導入にあたり印刷物の全てに各製品コードを判断するQRコードを追加印刷、製品ラベルにもQRコードを付与。(※バーコードでも可)
また製品単位で異なる組合せ資料の情報を整理してマスタとしてパソコンで準備。準備したマスタデータはハンディーターミナルにデータ転送します。
印刷物や化粧箱ラベルにQRコード追加、製品マスタの準備をすることで、実際のスキャン照合の運用が可能となります。
システム運用イメージ(運用編)
事前準備が完了した後は、梱包作業時にQRコードをスキャンして確認。
化粧箱の製品QRコードと梱包に必要な資料のQRコードをスキャンし照合。照合タイミングで作業実績はハンディーターミナルのシステム内に保存されます。
作業終了時にハンディーターミナルをパソコンと接続して実績データを転送。今までの目視確認や手書き作業は完全に廃止され、システムのみで作業が完了します。
※工場に無線LAN環境があれば、ハンディーターミナルにデータ保存ではなく、直接サーバーに実績データ保存が可能です。
記事のまとめ
如何でしたか?
梱包品の間違いが多発し顧客クレームを受けていた。人海戦術による確認作業に限界を感じていた。スタッフ数を削減しクオリティの高い作業を検討していた。
そんな工場責任者様、一度上海HSTにご相談ください。
工場の運用をヒアリングしまして、お客様の運用に合うご提案を提供いたします。