お問い合わせを頂いてからシステム導入までの基本的な商談の流れをご案内いたします。

中国で初めてシステム導入を検討されている場合どのように商談を進めるか不安な点もあるかと思います。各ステップを参考にして頂ければと思います。

打ち合わせは日本語と中国語の2か国語で対応可能です。ご安心ください。

上海HST商談の流れ-お問い合わせ
弊サイトお問い合わせページより必要事項をご記入の上、お問い合わせ頂いたあと弊社担当よりご連絡いたします。

お問い合わせ」をご覧ください。

上海HST商談の流れ-ヒアリング
お客様の会社に訪問、またはテレビ会議などでご要望の機能や改善点についてヒアリング、弊社ソフトのご紹介や導入実績動画をご覧いただきイメージを共有させて頂きます。

※お客様より運用や問題点を整理した資料を事前ご提供いただけると、より深い打ち合わせが行えます。

上海HST商談の流れ-提案書のご提出
ヒアリングした内容を元に提案書を作成し提出いたします。

上海HST商談の流れ-提案書のご確認
提出しました提案書の間違いや漏れ、両者間の認識の違い等をご確認いただき再度修正しまして、お客様と情報を共有いたします。

※ご提供した提案書をWEB会議でご説明いたします。

 上海HST商談の流れ-お見積りのご提出
提案書内容に問題がなければ必要となるシステムやハードのお見積りをご提出いたします。

※提案書と同時にご提供する場合もございます。

上海HST商談の流れ-ご契約
提案書と見積りを比較検討頂き、内容にご満足いただきましたら無事に契約締結となります。

※契約に必要な弊社会社紹介や財務資料などの提供も可能です。

上海HST商談の流れ-開発作業

提案書を元に現場に訪問させて頂き「要件定義※」の作業をお客様と共に行います。 「要件定義」でお客様と決定した仕様内容を元にシステム開発に着手します。

※「要件定義」は初回ヒアリング内容から更に細かくお客様の業務や運用、要望を落とし込む作業です。日程表の提供も可能です。

 上海HST商談の流れ-納品

システム開発後はお客様のご指定の場所にシステムを導入。スタッフの皆様に操作方法の説明と教育を行い無事納品となります。納品後に発生する不明点の質疑応答も対応しております。ご安心ください。

また導入後にシステム修正が発生した場合の対応も行っております。

業務改善・改革を実現したい中国に進出している日系企業様、お問い合わせお待ちしています。

お問い合わせ